←前のページ-- ||
2020,01,14, Tuesday
ドラクエウォーク。
クエスト的なものは一切やっておりませんが、ログインついでに家の周りにメタルがいたら殴るでしょう。 なんか、メタルイベント的な期間らしいので。 おかげさまでようやくレベルも20を突破しまして。 なんだか上級職がどうのこうのとかいう情報が出ていましたが、2職ぐらい20まで上げればいいのかと思っていたら。 50とか。 や、それは無理ぃ・・・ |
2019,11,29, Friday
初月にパケット使いすぎて自粛していたドラクエウォークですが。
天空イベントが始まっているので、少しだけプレイ。 助っ人という形でパーティーに入ってくれるシステムで、ドラクエ4のキャラが仲間になります。 最初はミネアさん、次はマーニャさん。 その後はトルネコのようですが・・・正直まぁ、モンバーバラの姉妹がいればいいかなぁと(笑) 頑張ってプレイしているわけでもないので、適度に、ね。 |
2019,10,17, Thursday
ドラクエウォークで初めて全滅。
意外とレベル上げしないとだめですね、このゲーム。 まぁ、ドラクエなんで当然なんですけど。 正直、今の自分のプレイスタイルではちゃんと楽しむことは難しいと感じたので、無理はしておりません。 仲間をとりあえず全員集めるぐらいはしようと思いますが、ストーリーもアレだしなぁ・・・ 何を愉しめばいいのか、と言うところにいますね。 |
2019,09,12, Thursday
ドラクエウォーク、とりあえずダウンロード。
基本RPGなんだけど、イベントを進めるには目的にまで歩かなければならない。 目的地は自分である程度決められるけど、ここに問題がある。 割と目的地が近くにしか設定できないこと。 進行方向には限らない方向へ集中して候補が現れること。 GPSの追尾性能が低いこと。 以上の事から、車や電車に乗って、日々のついでにストーリーを進めるのは難しく、 本当にそれだけのために「ウォーク」することが大事になってきます。 しかも、ウォークモード中は自動運転なので、ながらスマホになる心配もないです。 運動のきっかけという意味では最適ですね。 ポケモンあたりは張り込んでなんぼだからなぁ・・・ もう一つの問題は、コンプリートまでが短いことかな。 こればっかりは出始めのネットゲームではしょうがないのかもし得ないけど。 そのへんのコア層とライト層を今後どのように融合させていくかがポイントですね。 ぼちぼちやってみようとは思います、が・・・ |
2019,08,19, Monday
ドラクエビルダーズ2、エンディングを見ました。
エンディングを見て終わりというゲームではないですが、まぁ一区切りとして。 面白かったですよ。 ちゃんとドラクエでしたので。 思ったよりもビルドも戦闘もやってないなぁという感想ですが。 基本素材集めクエストですからね。 とはいえ、ここからはいよいよビルドモードといったところです。 コンプリートは目指しませんが、例によって80%ぐらいは達成したいところですねぇ。 |
2019,08,14, Wednesday
ドラクエビルダーズ2、2マップ終わりました。
ざっくりと言うならば農耕マップと炭鉱マップが終わりました。 流れ的には次は戦闘マップでしょうか、ね。 ここに来て、知った土地の名前が出てきたことですし・・・ で、ここまでの感想ですが。 戦闘自体は殆どイベント戦みたいなもので、苦戦するものは特になかったですね。 戦闘イベントで壊れた街は、ほとんど自動で修復されるし。 ビルディングすら村人が手伝ってくれるし。 食べ物にもそんなに困らないし、ビルディング専用の土地はあるし。 素材集めだけの島もあれば、汎用素材はそこで無限化できたりするし。 ムカつくおっさんはそれなりに虐げられているし(笑) いい感じですよ、本当に。 |
2019,08,11, Sunday
不意に入ったGEOがセールをやっていたので、眺めておりましたら。
PS4のドラクエビルダーズ2が購入検討価格の3000円になっていたので、購入。 ほぼ前情報無しでの購入でしたが・・・色々と改善されておりますねぇ。 やはり、何でも「2」は良いですね! これが3になると、迷走して余計なものが増えたりするんですよ・・・ さておき。 具体的に何が変わったかというと。 建造物に対する評価ポイントが変わりました。 前作は壊れるとポイント下がりましたけど、今回はある意味累積ポイントなので壊しても大丈夫です。 アイテムもいっぱい持てるようになりましたし、ワープもファストトラベルが導入されましたので非常に楽です。 死んでもアイテムを落とさないですし、戦闘は仲間が優秀なので応援しているだけでもなんとかなります。 ひとまずこれだけでも、結構な改善だと思うんですよねぇ。 さぁ、ぼちぼちプレイしていきますよ。 |
2018,05,04, Friday
DQ10を長期封印指定しました。
いろいろな意味でついていけなくなったのが原因ですね。 シナリオ的にも一段落しちゃったし。 結構長く遊びましたが・・・ひとまずお別れです。 ベータ版から遊んでますが、オンラインゲームのバランス感覚って重要ですよねぇ・・・ |
2017,12,15, Friday
時渡の迷宮、10階層に到達しました。
到達しましたけど、攻略は大変そうですね・・・ ザコ敵の1ターンキルが実質難しいので、離脱が激しいです。 先制も多いし、チェックポイントごとに戻らないと厳しいかもですね。 |
2017,12,12, Tuesday
ということで、ヨッチ族集めを行っております。
もう今更なので攻略情報を見ますと、2Dモードだと集めやすいとのことで。 2Dモードで初めてフィールド歩きましたが、これは・・・楽ですねぇ。 トヘロスさえかけてれば移動時間が凄い短縮されます。 ヨッチ族も一箇所に固まってるし。 しかし、武器のレアリティ判定のせいか、おしりたたき棒をもってくる使えないヨッチが多すぎです。 何らかの対策が必要かもしれないなぁ、これは。 |