←前のページ-- ||
■新規開拓
2019,10,29, Tuesday
自分好みの穏やかな店を探して、Googleマップを眺めていまして。
緑が丘の住宅街に良さそうな「えんむすび 」という焼肉屋を発見。 橋の下に当たるエリアなので、車だとぐるっと回り道をしないとたどり着けません。 なんとかたどり着きまして、中に入り、店員の姿と店構えを確認し。 自分の直感が正しかったことを確信し、カウンターに陣取りました。 炭火でやる焼き肉は、外食をしている感があって良いですね。 焼き肉は焼くとこを含めて、楽しむもんです。 サービスで漬物やらお土産やらもいただきまして、これはまた来なきゃいけませんなぁ。 今度は息子も連れて来ますかね。 |
2019,10,27, Sunday
北鎮記念館にて、コスプレで銃を持って写真を取れると聞いて、初めて行ってきました。
自衛隊の敷地そばにこっそりとある施設で、入館無料。 いまいちどういう施設かわかってなかったんですが・・・ 入るなり係の人に話しかけられ、記帳。 その後、よろしければ館内を案内しますよとのこと。 30分コースを60分コースがありますが、と言われ、時間がなかったのでとりあえず30分コースで。 ただ自分で見るだけでなく、説明が入るとまた違った楽しみがありました。 逆にゆっくり眺めている暇はなかったですけど。 近いしタダだし、ここはまた改めてゆっくり来ようと思いましたね。 地味に自衛隊絡みのグッズが買える売店も結構良かったです。 しかし、個々の人は全員自衛隊の方なんでしょうかねぇ・・・? |
2019,10,13, Sunday
二日目の朝はホテルの朝食。
予定にはありませんでしたが、昨日散策中に気になったタワー「開基百年記念塔」に向かいます。 これまたなかなか良い景色だったのですが・・・すごい揺れるんですよ。 不安なくらい。 なんだか具合悪くなるぐらい揺れるので、タワー上部はそこそこに。 資料館を眺めたり、稚内市休憩展望施設の方でソフトクリームを頂いたり。 一段落したところで、改めてノシャップ岬へ。 おそらく日本最北端の水族館「ノシャップ寒流水族館」で、ペンギンやアザラシのショーを見まして。 規模としては決して大きくない施設でしたが、意外と楽しめましたね。 同じ入場券でついでに科学館の方にも入れます。 南極絡みの資料もあり、それはそれで結構楽しめました。 あとは観光地らしいところは立ち寄らず、ゆったり南下しながら帰ってきましたよ。 いや、函館ほどじゃないですけど結構疲れますね・・・(笑) |
2019,10,12, Saturday
昨年弾丸ツアーをした稚内を、じっくり観光してみよう、というのが今年の旅。
初日は猿払周りで宗谷岬を経由して稚内市街地へ。 二日目はノシャップ岬を回って、ゆっくり南下してこようというルートです。 高速を使い北上し、音威子府から中頓別方面へ。 浜頓別の道の駅の何もなさに愕然とし。 猿払の道の駅では、自分でホタテを一枚焼いてじっくり食べるというのを堪能し。 そろそろオフシーズンかと思った宗谷岬は、意外とまだ訪れる人がいました。 そこそこ寒かったですが天気は良かったので、サハリンは綺麗に見れましたね。 稚内空港に無駄に立ち寄り、ホテル着。 部屋は角部屋で、荷方向の窓どちらからも海が見えるというなかなかの景観でした。 ホテルの位置を確認してから改めて稚内の道の駅へ向かい、その後は回転寿司へ。 ホテルの温泉でゆったりしつつ、一日目を終えました。 |
2019,10,06, Sunday
東川にある「ヨシノリコーヒー」さんに初来訪。
テイクアウトでコーヒーを頂きました。 昨日と違って、外にいるのが気持ちがいい天気でしたので、外のベンチでいただきました。 見渡す限りの田園風景の中で頂くコーヒーは、なかなか乙なもんでした。 駅前に二号店が出来たようですが、そちらはどうなんでしょうかねぇ? |
2019,07,28, Sunday
息子様が夏休みなので、少し遠出。
新十津川でふるさと祭りとか言うのをやっていたので、参加。 まぁ、地方の祭りはこんなもんだよね、といった感じです。 ついでに温泉に入って汗を流し、富良野方面を回って帰ってきたのですが・・・ この時期の富良野は地獄ですね! わかっちゃいたけど。 流石観光地、オンシーズン。 |
2019,07,20, Saturday
桜丘の奥地にひっそりと佇む飲食店「Cafe good life」に行って来ました。
思った以上に素敵な佇まいの店舗でしたよ。 おしゃれなんだけど、それでいて落ち着いた感じというか。 非常に気に入りましたね。 自然多めなので、虫嫌いはきついかもしれませんが(笑) |
2019,07,15, Monday
先日久々に「LIFE」でコーヒーでもいただこうと思ったら、臨時休業でして。
本日リベンジしてきました。 コーヒーソフトのたっぷり乗ったコーヒーゼリーを頂いてきました。 最近似たようなものを食べた気もしますが、多分気のせいです。 よくよく考えるとコーヒー飲んでないじゃん、とか思いましたけど。 まぁそれはそれで。 |
■うろうろ
2019,07,14, Sunday
過去に一度行った旭川神社のイベント「神社エール」に行ってきました。
引くぐらいホイップクリームの乗ったコーヒーゼリーとか頂いてきました。 いや、ソフトならともかくホイップ大盛りはくどい・・・ で、美味しいパンを求めて美瑛に行ったりしてみましたが、駄目ですね。 観光シーズンだし、出遅れたし、売り切れ。 しょうがないので東川の道の駅でお茶を濁して、Natures soft serveでほうじ茶ソフトを頂いてきましたよ。 いやぁ、結構な移動距離でしたよ・・・無駄に。 |
2019,07,13, Saturday
住宅街のわかりにくい場所にある「たまりん」に行って、ケーキが買えなかったのでクッキーとドリンク買いました。
そこであんまり回る気はなかったのですが、スイーツスタンプラリーの台紙をゲットしたのでぼちぼち回ります。 これまた住宅街にある「ドゥクレーム」に行って、たまりんで買えなかったケーキをゲット。 とりあえず本日の目的は果たしました。 さて、どれくらい本気で回りましょうかねぇ・・・ |