←前のページ-- ||
2019,10,03, Thursday
2010までのMS Officeのシリアルコードは、インストール済みのPCならツールで抜き出せた。
2013からは出来ないと思っていたのですが・・・ 公式の方法で末尾5文字は抜き出せるので、そこからレジストリ検索をかければ発見できた。 意外と簡単だったことに驚いたね。 そして、質の悪いチャットサポートは翻訳かけながら返答しているんだと実感しました。 質問に対して「私はそれを完全に理解しています」って。 嘘つけ。 |
2019,09,30, Monday
昔、VB6で開発したソフトが有りまして。
消費税計算が絡むソフトだったので、今回の増税で取り下げようと思ってたのですが。 まさかの更新依頼が届きまして。 開発環境整えるのに苦労しましたわー。 一回諦めたんですが、最終的に「管理者として実行」することでなんとかなりましたよ。 まぁ、ソフトの方はバグも見つかったので公開停止しますけどね・・・(苦笑) |
■Nox
2019,02,13, Wednesday
Androidエミュというものがとの程度のものか、少し気になりまして。
ちょろっと調べたら「Nox」というのがお手軽そうでした。 特に難しい設定なく、ストアのアプリ落としてダウンロードするまでは完了。 ベンチマーク代わりに試しにアズレン入れてみましたが、Kindleよりは早い感じですね。 規約的にどうなのかわからないので本アカ突っ込む気にはなりませんが、可能性は感じましたよ。 |
2018,12,01, Saturday
Windows7のサポート期限があと1年ちょっとで切れます。
来年いっぱいを目処に、Windows10への移行が目標とされます。が。 結局無償アップグレードが切れた今でも、なんだかんだアップグレードは出来てるんですよねぇ。 どうなってるんでしょうね。 まぁ、今のマイクロソフトはOSの販売利益なんてアテにしてないようですから、いいんでしょうかね。 |
2018,08,08, Wednesday
リモート操作ソフトとしてTeamViewerを使っていたんですが・・・
不意に出先で使っていると、「商業利用は駄目よん」との警告が出て使えなくなりました。 なん・・・だと・・・。 なんだ、IPとかホスト情報とかでチェックしてるんだろうか。 とにかくに何かに引っかかったらしい。 うーん、結構使っているから困るんだよなぁ・・・ 代わりを探すしかあるまい。 |
2018,08,01, Wednesday
Chromeのマウスジェスチャーがインストールできなくなってました。
代わりのものを調べると、何やら悪い噂があるものもちらほら。 まぁ、そういうものもあるでしょうねぇ。 とりあえず深くは気にせずに、Simple Mouse GesturesとcrxMouse Chrome Gesturesを使ってみております。 正直なところ、進む・戻る・右のタブをすべて閉じるの3つあればいいんですよね。 ホイールでやるのは嫌いです。 |
2018,06,07, Thursday
スマホアプリで、いわゆるAR定規がすごい楽しそうだったのですが。
ですが。 iPhone6にも、507SHにもAR機能は無いようで、非対応。 まさか、そういう差があったとは・・・ カメラ性能の問題なんでしょうかね。 この辺の差について、今まで見たことなかったので知らなかったなぁ・・・ |
2018,05,30, Wednesday
セブンイレブンで買い物をしたら、新しくセブンイレブンアプリが出たのでよろしくおねがいしまーすと言われまして。
いや、今まであったよね? なにか変わった・・・? 結局この手のアプリってブラウザで事足りる様なないようなことがほとんどなんですが。 どうなんですかね、これ・・・ |
2018,05,15, Tuesday
結局の所スマホサイトは好きじゃないですけど、レスポンシブルという技術は面白いなぁと。
HTMLやCSSが途端にプログラムっぽくなります。 とはいえ、丁寧に読み解く時間はないものでして・・・ サンプルをちょちょいと変更する程度にはなりますけど。 基本的にトップページで終わる作りのものが多いので、看板サイト向けですかねぇ。 それでも、ワンクリックぐらいは欲しいですけど。 うーん、勉強したいな・・・ |
2018,05,08, Tuesday
スマホサイトって。
いや、PCサイトも有るサイトのスマホ版って。 かなり好きじゃないんですよね・・・ スマホの画面で見やすいように簡潔に、大きめの表示なのはいいんですけど。 普段PCサイトを見ていると、何がどこにあるのかわかりにくいし。 簡略化されているせいで、抜け落ちている情報はあるし。 変な漫画の広告やうざいスクロール広告も多いし。 作りたくはないんだが、しかしなぁ・・・ |