←前のページ-- ||
■突然の。
2020,02,08, Saturday
行きつけの飲食店が2つ閉店しました。
丼丸と、ゑびす家が。 1月で。 いやぁ・・・突然でしたなぁ。 どちらも少し前まで普通に営業してましたからねぇ。 決してお客が入ってなかったというわけではないと思われますけど。 残念。 |
2019,12,28, Saturday
ハマグリがいただけるお店「一途屋」さんにて、本年最後の忘年会。
以前来たときよりリニューアルしており、かなりおしゃれな感じになっておりました。 決してお安い店ではないんですけど、それにふさわしいぐらいの雰囲気になりましたね。 ハマグリはやはり、出汁が美味しいですねぇ・・・ 次回は予約して鍋をいただきたいところです。 値段わかんないけど(笑) |
2019,09,16, Monday
なんだよ、結局来たのかよ!
食べマルシェに来ました。 それでも、それでもまぁ駅前ぐらいをちょろっと眺める程度にしておきます。 4条くらいまで。 ついでに美鈴カフェに行こうと思ったらなくなってましたよ・・・ 鈴カステラやさんは取り扱い品目増えてたような気がする。 こう言うときに駅前イオンに止めようとするのは無謀だと思い知りました。 以降、このような事がないように気をつけたい所存です。 |
2019,09,15, Sunday
誰だ、イベント疲れなんて言ったのは。
今日も今日とて、イベントの地へ。 食べマルシェは大変そうなので、比布マルシェとやらに来てみました。 おお、これだ。 この規模感。 ちょうどいい感じ(笑) 長居をする感じでもないですけど、駅前にコンパクトに纏まってます。 地元の人が多めですが、ぼちぼち賑わっている感じ。 いいなぁ、近所にこう言うの欲しい。 や、町内会では勘弁ですぞ。 |
2019,09,07, Saturday
先週のそば祭りに続いて、今週はカレーサミットへ!
・・・行ったのはともかく、行列の長さに負けるのも先週に続いて。 そして、児玉梨奈さんのライブを見るのも先週に続いて。 カレーサミットはスルーして、鷹栖町の祭りっぽいものの方を食べ歩きました。 地元の商店街の活性イベント的な感じで、これまた他にはない屋台ばかりで楽しかったですよ。 流石に少しイベント疲れしたかも・・・? |
2019,09,01, Sunday
幌加内町のそば祭りに行ってきました!
想像の4倍ぐらい立派なお祭りで、びっくりしましたね・・・ てっきり、そば屋台だけがあるような祭りかと思っていたのですが。 むしろそれ以外の屋台が3倍くらいありましたよ。 ピークタイムは混みすぎて食べれる気がしなかったのですが、ライブを見終わったあとには空いていましたね。 もちろん、売り切れている店もありましたけど。 他ではあまり見かけない屋台もたくさんありましたので、そこは結構楽しかったですね。 |
2019,08,23, Friday
札幌で昔から買える菓子、とうまん。
札幌に住んでいる子は今更食べ飽きていて珍しくないかなと思いつつ。 おみやげに買っていったら・・・まさかの誰も知らないという始末。 えええぇぇぇ・・・。 食べたことないはともかく、知らないとか、どういうことなんでしょうか。 たしかに今はあんまり目立たないですけど、駅利用していて気づかないもんかなぁ。 地味な菓子ですが、美味しいですよね。 |
2019,08,15, Thursday
地元のなんかいい感じな商業建物第二弾、日本醤油工業に行って来ました。
ちなみにその1は高砂酒造です。 こちらはまぁ醤油屋なわけではありますが、もちろんそれ以外の商品もあります。 醤油ベースのつゆやソース的なものや、アイスやお菓子など意外といろいろな商品があります。 醤油系のものは大体試食(試飲?)ができるので、結構楽しいです。 とりあえずドレッシングとアイスを買ってみました。 醤油アイス、硬いです(笑) しょっぱいわけじゃないですけど、ちゃんと醤油の風味がしましたね。 考えてみればバニラアイスに醤油とかいうのは昔からポピュラーなので、普通っちゃ普通です。 醤油羊羹もあったけど、それは、まぁ、また今度で・・・ |
2019,08,07, Wednesday
富良野の甘太郎。
いっとき休んでいたようですが、再開しておりました。 会計をしようとレジの前に立ったとき、見慣れないものを発見。 なんか袋詰の・・・切れ端のようなものが。 ミミかなんかかな、と思って聞いてみたところ、案の定ミミでした。 しかも、サービス品。 うきうきと貰って帰りました。 なんかこう、いいですよね、ミミ。 |
2019,06,16, Sunday
知人に誘われ、いきなりステーキに行って来ました!
普段の込具合を考え、少し早めの11:30入店。 これぐらいなら土日でもまだ空いています。 システムとしては選んだお肉をグラム単位で、その場で切って焼いてくれるシステムです。 ご飯とかはサイドメニュー扱い。 まぁそこそこ美味しかったですけど、値段を考えるとどうかなぁ。 肉の方にそこまでのこだわりがないので、正直ステーキ宮でもいいかな、といった感想です。 まぁ、ネタにはなったかな。 |